著者:リチャード・パーキンス
撮影日:2021年03月08日
住所:〒355-0342 埼玉県
比企郡ときがわ町玉川3700
玉川温泉は1991年に埼玉県で開湯した銭湯・温泉施設です。様々な経営を経てから2011年に「昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉」と改名されました。
日本全国に枚挙に遑がないほどの銭湯や温泉はありますが、昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉は名前の通りで、日本の昭和時代をモチーフにした施設なのです。この施設のあらゆる所に昭和時代の張り紙が貼られたり、昭和時代の車や他の昭和時代の懐かしい気分をさせる置物が置かれたりしていて、昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉に一歩入るだけで昭和時代にタイムスリップしたかのような気分になります。
他の銭湯や温泉施設のように昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉では様々な風呂で使用する道具などの販売をしていて、取り揃えている商品はかなり特徴的です。風呂場で使用する日本人にとって懐かしいケロリンの桶やケロリンと書かれたタオルなどを販売しています。その上に、様々な種類のラムネ、コーラ、サイダーが販売されています。抹茶のコーラやゆずサイダーなどの珍しい炭酸飲料がここに取り揃えています。
昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉の奥に、雑誌が豊富に揃えている図書室のような自由に雑誌が読める部屋があり、食事の提供もしています。とても広い銭湯・温泉の施設ではありませんが、浴場以外に楽しめる物があるので、一日中いられるとても楽しい空間です。